owndays recruit ENTRY

福嶋 萌 Fukushima Moe

2015年入社 本社 Webグループ フロントエンドエンジニア

会社の流れを変える。

元々デザインを考えることと、パソコンが好きだったということでWebデザイナーを目指していました。

私が入社するまでは今のようにWebページを実際に制作する案件は少なく、各部署から作成の依頼・修正の対応をしながら社外の業者さんに制作を依頼していることが多い部署でした。

私が入社した時期はオンデーズがちょうど業務の内製化を強化しようとしているタイミングで、社内でWebページのデザインとコーディングをする人材として入社しました。

外注すると費用もかかりますし、できあがるまで週単位の長い時間がかかります。

入社一ヶ月の大仕事。

入社して最初に任されたのは、オンデーズのリクルートページのリニューアルでした。

入社1ヶ月で社外向けに公開するページを任されて驚きはありましたけど、他の会社ではなかなか経験できないことなので、良い経験をさせてもらったと思います。

Webデザインもコーディングも、それぞれのやりがいがあると思います。

Webデザインから始めるとコーディングまで自分でやるので、自分が思い描いたそのままのものがWebに載って、直接ユーザーの方に見てもらうことができる達成感が味わえますし、コーディングだけでも自分が手掛けたWEBページの機能性をユーザーに感じてもらうことができるので、どちらも「自分がやったんだ」っていう満足感や達成感がありますね。

ここが自己表現の舞台。

この仕事は良くも悪くも直接結果が目に見える職種だと思います。

自分が作ったページへのアクセス数がよければそのまま自信につながりますし、アクセスが悪かったりすると「もっとこうすれば良かったかな」という反省にも繋がるので、そこからの仕事に対するモチベーションへの影響は結構大きいですね。

最近デザインする機会が多くなってきたんですけど、オンデーズを自分の舞台として、私がデザインして作ったWebページがどこかで評価されるようになりたいっていうのが今の目標です。