齋藤 麻美 Saito Asami
2017年入社 イオンモール多摩平の森店 店長
決め手は「働いている人」。
私はじっとして仕事をするのが苦手なので、同じことを淡々とやっていくというよりは、働いている中でも変化があって、自分のできることが増えていくような仕事を探していました。
メガネ屋さんというとあまり明るいイメージはなかったんですが、説明会で東京ガールズコレクションに出ていたり、バンドなどとコラボもやっていると知って、OWNDAYSはすごく華やかでキラキラしている会社だなと思いました。
そして何よりも、働いている人たちやその環境が一番楽しそうだなと思ったのが一番の決め手でしたね。入ってからもそれは想像した通りで、お店に立っていてすごく楽しいです。
また、立候補制度で自分も店長やスーパーバイザーなどの役職につくチャンスがありますし、自分でしっかり状況を見て参加が出来るのがとても良いですね。
理想の自分に近づく第一歩。
30歳とか40歳とかになったときに、ただそのまま歳を取って行くだけじゃなくて「かっこいい人」になりたいと常に思っていて、そのためには自分自身で出来ることを増やしていかなきゃいけないという思いがありました。
店長になることに対して不安はありましたが、他のスタッフがサポートしてくれたり、店舗が変わっても応援してくれる先輩方もいて、「せっかくチャレンジできる制度があるなら、やったほうが絶対いいな」と思って立候補しました。店長就任が決まったときは本当に嬉しかったですね。
ショップスタッフの時は売上を一日ずつ頑張ろうって気持ちはあったんですけど、店長になってからはそれだけじゃいけないということをすごく実感しています。
新しい店舗に店長として受け入れてもらえるか心配だったんですけど、やっぱりOWNDAYSのスタッフっていうのはどんな人でも受け入れてくれる雰囲気があって、サポートしてくれるので、早く一人前にならなきゃなと思いますね。
全員参加でOWNDAYSをつくる。
OWNDAYSは店舗も本社も関係なく、一人一人全員が参加して盛り上げて行っている会社ですね。
そして、自分の周りにいる先輩が仕事を進めていく姿がとてもかっこいいので、その先輩たちからも必要とされるような人になりたいと思っています。
私もまだまだ半人前のような状態ですが、それでも店舗や本社でも見守ってくれる先輩方がたくさんいるので、安心して仕事が出来ています。なので、これから入ってくる人たちにも自分からやりたい気持ちをどんどんアピールして、活躍出来るチャンスを掴んで欲しいと思います。