平田 功 | 東日本地区・北海道・沖縄地区 エリアマネージャー

平田 功 Hirata Isao

2005年入社 東日本地区・北海道・沖縄地区 エリアマネージャー

逆境の中で掴んだモノ。

現在エリアマネージャーとして仕事をしていますが、エリアマネージャーになったのはこれが2回目になります。

最初になったのは第4回目のエリアマネージャー解散総選挙の時でした。当選者が辞退して僕が繰り上げで当選したんですが、翌年の解散総選挙の時に落選してしまったんです。

その時チーフとして改めて現場で働き、店舗を巡回していて気付いたことは、自分の想像以上に本部側の意図が現場に伝わりきっていないと言うことだったんです。

エリアマネージャーの時に得た本部側の目線と、チーフとして改めて気付いた現場側の目線、二つの目線を持ってそのギャップを埋めようと一年間奔走したことが、第6回目の解散総選挙での当選につながったんだと思っています。

会社の「軸」を作っていく。

今、僕が思い描く理想のOWNDAYSは「軸がブレない会社である」と言うことですね。

細かなことであれば人の考えや状況で変わることはあると思うんですが、もっと大切な会社の軸となるような方針や理念、「世界一のメガネ屋になる」っていう目標を、誰もが共通認識として持つようにしていくことが僕の役目だと思っています。

エリアマネージャーになって、自分が改善したいと思っていたことや試したいことの半分くらいは、実現できてきているのかなと思います。

あとは状況や世間の流れ的に実行に移せていないことを、調節しながら実現していきたいですね。

「わかりやすさ」の追求。

会社全体をあげて今の【OWNDAYS】を作り上げていると思いますが、まだまだ「わかりやすさ」っていうのが足りてないと感じています。

誰かが「わかりにくいな」と思うものを潰していって、「わかりやすい」に変えていくことができればもっと会社は良くなっていくと思います。

それを誰よりも早く自分が取り組んでいくっていうのが、僕の中の意識づけですね。

全ての事柄を把握して、正確な受け答えや情報の伝達を全スタッフに「わかりやすく」行うことが僕の理想です。

これからのOWNDAYSを担う一人として、まだまだ本部と店舗の連携を強めて会社を良くしていきたいですね。