owndays recruit ENTRY

福永 有希也 | マークイズみなとみらい店 店長

福永 有希也 Fukunaga Yukiya

2016年入社 マークイズみなとみらい店 店長

大物になりたい。

入社式後の懇親会で社長に挨拶をしに行ったときに「僕みたいな人は1か2にしかならない」って言われたんです。「1.大物になる」で「2.1年以内にやめる」と(笑)

先輩社員の中には最年少で店長になって、現在はスーパーバイザーをやっている先輩もいて、僕も漠然とですがステップを踏んで大物になりたいと思ったんです。

18歳で就職すると、ほとんどの会社はすごく長い下積み時代がないと役職をもらえないと思うんですけど、OWNDAYSの場合は自分がやりたいと思ったらどんどん会社の中心に向かっていけるので、高卒の僕でも大卒とかの人たちと渡り歩けるぐらいの経験が出来る環境だと思いますね。

自分の核を守り続ける。

スタッフとの距離感を感じさせないような店長を目指したいと思っています。

店舗スタッフの頃と同じ仕事もしていますが、ただ責任の重さが違ったりするだけなので、店長だからといって特別偉いわけではないと思っています。店長とスタッフの間の壁をなくして、誰からも頼ってもらえる店長になりたいなと思います。

でも、やっぱり僕の中で店長がゴールではなくて、スーパーバイザー・エリアマネージャーとどんどん会社の中心に進んでいきたいと思っているので、どの役職になっても気さくに話をしてもらえるような関係作りを続けていきたいですね。

新しいOWNDAYSの歴史を作る。

高卒で入社した人間として、OWNDAYSで何か大きな前例を作りたいと常に思っています。

個人的な考えですが、今の時代、自分で限界を決めてしまったり、選択肢を切り捨ててしまう人が多い気がします。実際に高校の友達に話を聞いたりすると「やりたい仕事に就けなかった」という人もいて、結果やめてしまったりする人もいました。僕は幸い、希望したOWNDAYSに入社してスーパーバイザーや エリアマネージャーに向かってステップアップできる環境があります。

僕が「高卒でもここまでできる」という前例を作ることができれば、今まで道を閉ざされていた人にも新しい可能性を見つけてもらえるかもしれないですし、僕と同じような高卒の人たちにもっともっと選択肢を増やすことができるんじゃないかと思っています。

まだまだこれからも会社の中心に進んでいって、これから入社してくる高卒社員の道しるべになっていきたいですね。